沖縄でSUPできる海はどこ?

SUP 沖縄について

今回のテーマは沖縄SUPスポット

「いつもどこでSUPしてる?」って友達によく聞かれるんですよね。

でも、SUPって天候(風や波)によっては、沖へ流される危険もあるんです。

そのため、天候を考慮した場所選びが大事です!

この記事ではSUPできる場所とあわせて、私がSUPを安全に楽しむために意識していることもシェアします。

読んでくれた方が、安全にSUPを楽しんで、水難事故を少しでも減らすきっかけになったら嬉しいです。

●沖縄南部のSUPスポット

・瀬長ビーチ(豊見城市)

・北名城ビーチ(糸満市)

・奥武島のカヤックポイント(南城市)

●沖縄中部のSUPスポット

・砂辺ビーチ(北谷町)

・渡久地ビーチ(読谷村)

・海中道路ビーチ(うるま市)

沖縄北部のSUPスポット

・Beach51(恩納村)

・希望ヶ丘ビーチ(恩納村)

・ヒーピィー浜(宜野座村)

SUPに適した天候は?

・天気:晴れor曇り

➡沖縄ではかたぶい(スコール)も多いが、雨が降ると風や波が強まりやすいから注意。

・風速:3~5m/s以下 

➡5m/sを超えると流されやすく危険。理想はほぼ無風~そよ風程度。

特に、沖に流されるような風には注意。

・波:穏やかで0.5m以下

➡特に初心者は湾内など波の少ない場所が安心。

注意

初心者や不安な方は、強風、高波、うねり、雷注意報が出ているときは避けてください。

私は下記アプリなどで天候を確認しています。

・Windy(風速、風向き、波)

・Yahoo!天気(天気、風速、風向き)

🌊天気と風が穏やかな日のSUPはめちゃくちゃ気持ちいいです!

安全に楽しめるコンディションの日に漕ぎ出して、のんびり海や景色を満喫しましょう~🌅

コメント

タイトルとURLをコピーしました